- 草津市の総合個別指導塾【蛍雪塾】ホーム
- >
- 勉強が好きになる秘密の方法
勉強が好きになる秘密の方法
勉強嫌いには理由があり、コツさえ押さえておけば勉強好きになる方法はいくらでもあります。
こちらでは勉強が好きになる秘密の方法をご紹介していきたいと思います。
なぜ勉強が嫌いになるのか?
小学生のお子さんに「勉強しなさい!」と口すっぱく、何度も言ってしまうことはありませんか?じつは、その「強制」が勉強嫌いになってしまう理由の一つなのです。
子どもは、強制されると反発したくなる気持ちと、嫌だという思いを結び付けてしまうので、どうしても「動きたくない心理」が働いてしまいます。その心理こそが、勉強嫌いを生んでしまう大きな原因なのです。
人は勉強が好きな生き物
本来、人間は勉強嫌いな人はほとんど少なく、むしろ勉強が最も好きな生き物だと言われております。人には元々「好奇心」が備わっているため、新しいことや興味のあるものには関心があり、知識を蓄えようと働きます。最もわかりやすいのが趣味や得意なことです。
自分が好きな趣味がサッカーだとすると、サッカー選手の情報やサッカーの技術など、サッカーに関する情報をたくさん集めて蓄えようと懸命になります。それこそが、私たち人間が勉強好きである証拠なのです。つまり、私たち人間に勉強が出来ないという人はほとんどいないのです。
興味あるものを見つける
では、勉強を好きにさせるためには、どうしたら良いのでしょうか?
それは好きな科目を好きな目線から始めさせていくことです。例えば、社会の教科書に出てくる歴史上の人物を、子どもにたとえて考えさせてみましょう。現在10代であれば、10年後には一国を担う偉人になり、時代を動かしていくキーマンとなると想像させます。
「この人の人生はどんな人生だったのだろう?」「自分は、果たして同じ歳で同じことをやり遂げられるのだろうか?」など、少し目線を変えて学んでいくと印象に残りやすく、やる気が出てくるはずです。まずは、何を勉強するのかではなく、「どんな学び方で勉強するのか?」を考えさせてみると、勉強がはかどるのではないかと思います。
競争をしない
人は平均より下回ることが何より怖く感じてしまいます。例えば、「平均点数58点」と言われると、それを下回らないように必死に勉強をします。ところが、結果が55点だった場合、人は劣等感により悔しさで一杯になり、精神が乱れてしまうことでやる気を失ってしまいます。
それこそが、平均という言葉に隠れた恐ろしさなのです。つまり、勉強を好きになるためには、平均時間や平均点数を一切気にせず、自分のペースで自分の過去と比較しながら努力していくことが、点数をあげる成功への第一歩となるのです。
当塾は、草津市東矢倉に所在する個別指導塾です。アットホームな雰囲気の中、一人一人に合った学習を目指しているため、生徒の能力を存分に高めることが出来ます。個別指導塾ではありますが、子どもたちが平等に教育を受けられるよう、料金も低価格で設定させていただいております。
英語を学びたい小学生、もしくは中学受験を控えている方は、是非ご検討ください。
無料体験授業も行っておりますので、東矢倉や青地町にお住まいの方は、お気軽にご体験ください。